Sup その他のギア

安全装備はマスト!海・湖SUP必須アイテム7選

広告が含まれます。

はじめに

SUP(スタンドアップパドルボード)は海や湖、川で気軽に楽しめるスポーツですが、近年は事故のニュースも増えています。
楽しく安全に続けるためには、必須の安全装備を揃えておくことが大切です。

今回はSUP歴15年の筆者が「これだけは持っておきたい!」と思う 海・湖での必須安全アイテム7選 をご紹介します。


1. ライフジャケット(PFD)

SUPで一番大事なのが ライフジャケット
海や湖は流れや風に左右されやすく、泳ぎに自信がある人でも安全のため必須です。

国交省認定モデルなどもあり、しっかりとした商品を選びましょう。

おすすめ

パドリングがしやすく、視認性の高いカラーが豊富で、収納力もばっちり。

特におすすめのポイントは、胸ポケットが大きめに作られていて、スマホやちょっとした軽食をしまえる、背中にハイドレーションが入れられるなど、とても使い勝手がいいところ。もちろん浮力も申し分なし。

ドッグSUP

2. リーシュコード

リーシュは 「命綱」
落水したときにSUP本体が流されるのを防ぎます。特に風の強い日や海では絶対に必要です。

海で遊ぶ目的であれば、足首もしくは膝に着けるタイプがおすすめ。

サーフィン目的なら、ストレートタイプの方がオススメ。ゆったり漕ぐ、レースで使うなら、コイルタイプがオススメです。

おすすめ


3. 防水スマホケース

緊急時の連絡やGPSでの位置確認にスマホは欠かせません。ただし、スマホをSUPに持っていくには、水没のリスクがあります。

なので、防水ケースは必須アイテム!

筆者が大事だと思うのは、防水の機能と浮力があるかどうか。沈んでしまうとどうしようもないので、出来る限りリスクを減らしておきましょう。


4. ホイッスル

人の声は風や波にかき消されやすいため、ホイッスルは命を守る道具になります。

※ライフジャケットに付属されている場合がります、ご購入の際に確認しておきましょう。


5. 日焼け・熱中症対策 + 視認性アップのウェア

SUPで意外と危険なのが 日差しと脱水
さらにもうひとつ大事なのが 「目立つ色の服を選ぶこと」

水面では黒やネイビーのウェアは背景に溶け込みやすく、発見が遅れる危険があります。
蛍光イエロー・オレンジ・ライムグリーンなどのハイビズカラーは遠くからでも視認性が高く、安全性をぐっと高めてくれます。

視認性が高く、紫外線防止にもおススメのハット

画像 PADDLER公式HPより引用

6. マリンシューズ

岩や貝殻でのケガを防ぎ、ボード上でも滑りにくくなるので、こちらも重要なアイテムです。

湖でもガラス片や石があるため、必ず準備しておきましょう。

筆者は、以前格安の薄手のものを使っていました。

薄手だと、岩場の移動では痛みが強く、つま先で今を蹴ってしまいケガにつながったこともあるので、つま先までしっかり保護されていて、ソールはやや厚めのものがおススメです。

7. 防水バッグ(ドライバッグ)

海や湖でのSUPでは、万が一の落水や転覆に備えてスマホ・車の鍵・救急セットなどの貴重品を水から守る必要があります。そこで必須なのが「防水バッグ(ドライバッグ)」。

浮力があるので万一落水しても沈まないので、万が一の時は、浮き輪がわりになりますし、 蛍光色を選べば視認性も高く、安全性が高まります。


まとめ

SUPは自然を満喫できる最高のアクティビティですが、安全対策を怠ると大事故につながる可能性があります。
今回紹介した 7つの必須アイテム を揃えることで、安心・安全に楽しむことができます。

筆者も実際に愛用しているギアが多く、初心者からベテランまでおすすめできます。次にSUPへ出かけるときは、ぜひ安全装備を見直してみてください。

-Sup, その他のギア
-, , ,