others

【レビュー】ステップワゴンにエアロタイプのルーフキャリアを装着!風切り音の少なさに感動

広告が含まれます。

近所のオートバックスで、我が家のステップワゴン(RP型)にエアロルーフキャリアを取り付けてもらいました!
さらに、葉山の【PADDLER】さんで購入したキャリアパッドも装着。風切り音が静かになると噂の「エアロバー」、実際に数千km走行して分かった実力をレビューします。

TERZO エアロルーフキャリア4点セット(ステップワゴンRP系対応)

エアロバー 良かったポイント

・本当に風切り音が小さくなりました。そこまで大きな変化を期待していませんでしたが、思いのほか小さく高速道路でもほとんど聞こえないぐらいでした。

・装着してみると車との一体感があり、もともと付いていたんじゃないかと思うほど、違和感がなく見た目にも満足。

・ボードとの接地面が広いので、ボードへの負担が軽減されそう。

キャリアパッド 良かったポイント

・ざらざらとした質感のおかげか、横風や急なカーブでボードがズレることがなくなった。

・見た目が最高。

・思いのほかクッションが厚く、ボードの負担を軽減してくれそう。

キャリアパッドはこちらから購入できます→ Aeropad Short (78cm) D-style

幅が広いタイプ(130cm)はこちら

タグダウンベルトを忘れずに。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今のところエアロタイプのキャリアは、スクエアタイプに比べて良いポイントが多く、ボードを積むにはオススメのキャリアだと思いました。

今回の記事ではデメリットになりそうなことはありませんでしたので、今後も使い続けて、気になるポイントが出てくれば追記していきます。

僕的には、パッドの経年劣化やキャリアのゆるみなどが気になるところです。

とういことで今回は以上となります。ルーフキャリア、パッド選びの参考になれば幸いです。

-others
-, , , , , , , ,